お金の使い方を見直すために(支出哲学)

 人間は誰もが限られた収入の中で生活し、豊かさを追求しています。

 したがってその収入の範囲内で行われる支出次第では、生活の質・満足度に加えて人生そのものが大きく変わる可能性があります。

 自分にとって何が最も大切なのかを見極め、優先順位をつけて支出を決めなければなりません。

目次

支出の哲学とは

高そうな外車

 支出哲学とは単なる消費行動やそれにともなう節約術に焦点をあてるのではなく、お金を使う際にどのような価値観や目的意識を持つべきかを深く考えることです。

 たとえば家電を購入する場合、ブランドや見た目ではなく自分の生活をどれだけ快適にするかという基準で選びます。

 まさか節約をするためにお金を使うなんておかしいですよね。

 将来への投資を行って、自分の成長や将来の幸福につながるかを検討していきます。

浪費と投資の違い

 支出哲学では「浪費」と「投資」を明確に分けます。

 「浪費」は自分の満足度や幸福感にほとんど影響を与えない支出で、結局使わなかったという高価な服や雑貨の購入は浪費です。

 家計簿アプリや手書きのノートなどを使って毎月の収支を記録することで、無駄な支出や優先順位の低い支出を見つけましょう。

 自分がどのようにお金を使っているのかを把握することは、支出哲学の第一歩です。

 そして「投資」は自分の成長や将来の幸福に寄与する支出であり、自己啓発のための書籍やスキルアップのための講座への支出は投資と言えます。

 旅行やイベントへの参加も、記憶や人生の充実感をもたらしてくれます。

 さらには金融投資もあります。

 これを行うことで貯蓄が増えて経済的な自由が得られる(可能性がある)ので、精神的にも余裕を得ることができます。

感謝の気持ちを込めて

「ごちそうさまでした」「次はお願いね」

 お金を使う際に感謝の気持ちを持つことで、支出が単なる消費行動ではなく豊かな経験に変わります。

 私が宮坂さんを誘って食事をおごった際に「楽しい時間を共有できた」と感謝を思うことで、宮坂さんへの支出がより価値のあるものに感じられるようになります。

 数日後、めったにおごってくれたことのなかった宮坂さんから食事のお誘いがありました。

 ここぞとばかりに食べに食べて飲みに飲んで、いつも以上におおいに「楽しい時間を」過ごさせてもらいました。これで友情が深まりましたよ。(ФωФ)フフフ・・・

宮坂さんの人生もきっと豊かに

 支出哲学とは、単に節約をすることや支出を減らすことではありません。

 自分の価値観や人生の目標に基づいてお金を使うという、より深い考え方です。

 この哲学を実践することで、私たちはお金を単なる道具としてではなく自分の人生を豊かにする手段として活用できるようになります。

 日々の生活の中で自分にとって価値のあるものは何かを問い続けることが、支出哲学の本質です。

 あなたも一度、自分の支出の在り方を見直し、より満足度の高い人生を目指してみませんか?

#144 本物の富裕層のお金の使い方|税理士 森田貴子/MoritaTakako

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次