コラム– category –
-
思いっきり空振りしてこい!(ノーサイン野球)
今年3月に行われる全国選抜高等学校野球大会に沖縄県からエナジックスポーツ高等学院が選ばれました。 この学校が掲げているのが、全国ではまだまだ少ないとされる「ノーサイン野球」。 私が小学生の頃に小さな公園でやっていた野球なら100%ノーサ... -
坂の街、長崎(下り坂でのエンジンブレーキ)
NHKの九州と沖縄で1月24日夜に放送された番組「九州沖縄〇〇すぎる選手権5」の中で、長崎市内の自動車学校が「怖すぎる学校」として紹介されました。 この自動車学校の何が怖すぎるのかというと、それは教官ではなく路上教習のコース。 長崎市は... -
もう照れますがな
昔から「じょうずー」とか「カッコいい」なんて言われると、思いっきり顔を赤らめて居た堪れなくなってしまいます。 こういった感情を持った一番若い頃の記憶では、40年以上前の5歳の時の幼稚園でのお遊戯会です。 松田聖子さんの「Rock'n Rouge... -
火星に行ってきまーす
昨日アメリカのワシントンにある議会議事堂にてトランプ氏の大統領就任式が行われました。 最高裁判所首席判事に対して右手を上げて宣誓をしている場面や、大統領令の署名に使用したペンを支持者に投げ入れるところはご覧になりましたか? トランプ... -
きょうはこの裏金ニュースです
愚直な印象のある石破総裁が「あー、いいよいいよ」なんて言っているとは思えませんが、自民党の裏金疑惑のニュースがもう何度も報道されています。 裏金を作ることがいいとか悪いとかを通り越して、もう頭が追いつかなくなっているのが私の正直なとこ... -
観光経済からまた仲良くなりたい
ニューヨーク・タイムズが今月発表した「2025年に行くべき52カ所」に富山市と大阪市が選ばれました。 https://zhongdaotailang93.com/yamaguchi このうち大阪市では今年、世界的イベントとも言える万国博覧会が行われます。 しかし、盛り上がりに欠... -
山口市「に行きたい」な
ニューヨーク・タイムズが今月発表した「2025年に行きたい52の場所」に富山市と大阪市が選ばれました。 去年の1月には山口市が「2024年に行きたい52の場所」に選ばれています。 山口市は日本の本州最西端に位置する山口県の県庁所在地です。 県の... -
緊急地震速報の警告音(アラーム)
昨日の夜、宮崎県で震度5弱の地震がありました。 うちでも揺れははっきり伝わりました。これまでよりも揺れが長かった印象でした。 揺れを感じるまではどこからも通知はありませんでしたので、私はすかさずラジオをつけて情報を得ました。 昨年8... -
うちでは大根とほうれん草(七草粥)
寒さ厳しい1月の行事として知られる「七草粥」。 日本の伝統文化に深く根付いているこの料理ですが、「そもそもどんな時に食べるもの?」「どんな意味があるの?」と思ったことはありませんか? 七草粥を食べるタイミング 正月のごちそうで疲れた胃... -
リーダーシップは誰もが持てる
広告業を営む中堅企業に勤める宮坂さんは、取引先大企業への営業を遂行するための一大プロジェクトのリーダーを任されました。 「会社に入ってまだ1~2年しか経っていないのにどうして自分が?」といぶかしんでいます。 どうしようか不安でたまら...