コラム– category –
-
恋愛の多様化が地球を救う
マッチングアプリ SNSやゲームなどのオンラインコミュニティ 人工知能(AI)やホログラムを用いたバーチャルパートナー VRの仮想空間 こういった出会いの手段が出現してきたことで、社会の価値観の変化や技術の進歩で恋愛が多様化してきました。 ... -
地下鉄がもうゴチャゴチャしてて
田舎者が東京近郊に住んでいると地下鉄の乗り換えに苦心します。 宮坂さんもそれにもれずに田舎者。 関門海峡を地下トンネルで渡るJR山陽本線の門司駅と下関駅の間も立派な地下鉄だと言っています。 まぁ当たっているような、いないような… おらの... -
宇宙人とは話をしてはいけない
宮坂さんがとりとめのないことを言い出しました。 宇宙人と口を訊くのはなんか怖いなと。 こちらもいつもに増してとりとめのないことになりそうです。 SFや陰謀論からの視点 一部のSF作品や陰謀論では、宇宙人と接触することは危険だという考え方... -
冬特有のうつ(ウィンターブルー)
ここ数日とても寒がっている宮坂さんは、布団の中で心温まるニュースを探していたらこんな記事を見つけました。 有志の色彩学者などが夏の暑さ対策として、各地を色で表示する気温分布図を使う際には赤色の使用を自粛し青色に切り替えるよう呼びかけて... -
サッカーの選手生活をも奪う脳振盪
サッカーの授業中以外でも、頭を相手や地面にぶつけた経験は何度もあります。 私のような体の小さかった小学生に限らず、誰もが派手に転んだり喧嘩をしたりもしていました。もう時代は変わっているかもしれませんが。 その時はぶつけた痛みや多少の... -
はぁ?証拠は?
宮坂さんのメールボックスにはよく迷惑メールが入り込んでくるようです。 メールを送る側は閲覧履歴を追っていると聞きますが、宮坂さんは日頃どんなサイトを見ているのだか? ある日届いたメールにこういった文章が書かれてありました。 件名は「... -
不機嫌は罪である
1月15日に芥川賞受賞作品が発表され、福岡市の西南学院大学大学院に在籍する鈴木結生(ゆうい)さんの著書「ゲーテはすべてを言った」が芥川賞を受賞しました。 ☆公益財団法人日本文学振興会「芥川龍之介賞最新情報」 https://bungakushinko.or.jp/awar... -
ぼた餅とおはぎの違い
福岡県北九州市に「資さんうどん」といううどん店があります。 市内を中心にいくつもの店舗があるので、よく名前が知られているところです。 私も何度も行ったことがあります。 そこでうどんとともに必ず注文するのが「ぼたもち」です。 地域に... -
逃げたら役に立った
「逃げるは恥だが役に立つ」は、新垣結衣と星野源の主演でテレビドラマ化された人気漫画として、すっかりおなじみのフレーズになりました。 ☆TBSテレビ「逃げるは恥だが役に立つ」 https://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs ハンガリーからの教え この言葉... -
今場所は横綱いるかな?
日本相撲協会は29日、臨時の理事会で大関豊昇龍関の横綱昇進を決定しました。 ☆NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706251000.html 国技である相撲においての横綱とは最強の力士であり、さらには「土俵の象徴」として...