コラム– category –
-
アクセントを悩ます熊さんたち
最近いろいろな熊が注目されています。 つい最近までとても暑かったはずの夏場から熊が人を襲うという事件が北日本から頻発し、さまざまな地域で発生しています。 東京都内といえども西部は山あいであり、テレビで見る限りいつ熊に出会ってもおかし... -
今のプレイはいかがでしたか?
昨夜、プロ野球パシフィックリーグにて福岡ソフトバンクホークスがリーグ優勝を決めました。 私は途中までテレビで観戦し、優勝の瞬間は入浴中のラジオで聴いていました。 大声で喜ぶほどではありませんでしたが、私にとって地元のチームですから優... -
大盛りをたんと召し上がれ
いつかのテレビ番組で、新潟県柏崎市にある中華料理と定食のお店「萬来(ばんらい)」というお店が紹介されていました。 ちなみに、アイキャッチ画像の店舗とは無関係です。 大量の具材全てを覆うルー メニューは中華料理の他にカレーライス・カツ丼... -
映画批評「劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~ 南海ミッション」
私は映画館で見終わった後には、これから公開される作品で特に目に止まった作品のチラシを持ち帰るようにしています。 その時にこの作品のチラシが目に入り、そこからこの作品に興味が沸き、先日鑑賞してきました。 ちなみにテレビで放送されていた... -
外来魚が美味しければいいのに
2017年8月の虚構新聞に、琵琶湖についての記事がありました。 これは在来種を捕食しようとする外来魚から重要な水産資源である甲殻類や魚類を守るための滋賀県の施策が紹介されています。ただし「ぜんぶ抜く」の部分はおそらく虚構です。 ☆虚構新... -
現代に必要な知恵と労働力(モダンエルダー)
百戦錬磨で経験豊富な宮坂さんのような年長者が、新しい知識やスキルを学んで若い世代と協力しながら社会に貢献する「モダンエルダー」。 この概念は超高齢社会に突入した日本において極めて重要です。 ☆PCWebzine「おすすめビジネスブックレビュー」 ... -
人が人を評価する時代は終息するか
企業の人事評価制度を廃止すべきというニュースは数年前に聞いたことがありましたが、学校の通知表についても同様のことが起こっていることを初めて知りました。 小学校の通知表と企業の人事評価はどちらも廃止すべきだという意見があり、実際にそうい... -
ラベリングテクニックの長所と短所
宮坂さんは何も恨まれることをしていません。「何の覚えも無い」と本人も言っています。 それにも関わらず、宮坂さんのような人が憎まれ口を叩かれるという場面に遭遇したことはありませんか? これは言葉の伝え手が相手(宮坂さん)にラベルを貼っ... -
ゆとり世代だなんてバカにしてる場合じゃない
もう6年以上前の話題を今朝目にしました。 理想の夫婦とも言われていた及川光博さんと檀れいさんの離婚が報道された時の記事です。 今でもよく見聞きし、顔もすぐ思い出せるほどの有名人。お二人の名前を見ただけで興味が向いたのです。 https://bl... -
リモートワークの完全普及は可能か
私が勤めていた税務署ではリモートワークを始めてみようとする意図はあっても、なかなかうまく浸透させることには四苦八苦している印象でした。 数年前のコロナ禍をきっかけに急速に普及したリモートワーク。 今や多くの企業で働き方の選択肢となっ...