ファイナンス– category –
-
老体と巨体に鞭打って(エージシュート)
今朝Interfmの「Green Jacket」というラジオ番組を聴いていて、あるリスナーからの投稿が読まれていました。 その投稿の中に、よく思いついたなと感心させられる言葉がありました。 それは「ウエイトシュート」という言葉でした。 ゴルフで一般的... -
横浜よいとこ、おいでませ
リクルートが20代から40代に首都圏を対象として毎年実施している調査にて、横浜が8年連続で住みたい街の1位になりました。 私も以前は横浜市と北隣にある東京都町田市に住んでいたことがあり、少なからず関わりのあったところでもあります。 ☆SU... -
50歳を過ぎてもまだまだ
お笑い芸人に加えて、今は司会者やコメンテーターなどとしても活躍されているふかわりょうさんがこのようなことを言っていました。 「50歳の時の景色が一つの通信簿だと思ってきたんです」と。 そしてその年齢になって、ピン芸で誰が一番おもしろい... -
電子マネーは相続できる?
親族が亡くなって相続が発生しても、目に見えない財産を相続人が把握できないまま放置してしまうこともあると思います。 亡くなった宮坂さんが生前に電子マネーを使っていたとしても、「残高はどうせ多くて数千円だろう」と私は高をくくっていました。... -
うどんのチェーン店が増えてきた
全国規模で飲食店を展開している「すかいらーくホールディングス」は昨年10月、北九州市のうどんチェーン「資さんうどん」の買収を行いました。 この買収によって地元では、メニューが変わったり店舗の合理化が大きく進んで客足が遠のくのではという不... -
準備をしていいかどうかさえ悩ましい(お葬式)
宮坂さんはいつも仕事と趣味で大忙しだと思いきや、頭の片隅ではお父さんの最期のことを思っているようです。 ただどのように心の準備をしていけばいいのかがわからないと言っています。 というわけで宮坂さんに代わって、喪主をすでに2回経験して... -
本人に産む気があってもこの状況では
2025年2月26日放送のNHK総合テレビ「クローズアップ現代」では、分娩の空白自治体が増えていることを取り上げました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014725871000.html 夜7時からのニュースの後、引き続きチャンネルを変えずにいた... -
子ども部屋は本当に必要か
宮坂さんは小学生から高校生までの12年間、ずっと自分の子ども部屋を与えられていました。 学習机もベッドもピアノも、そしておもちゃもあるスペースでした。まるでどこかの御曹司かのよう。 ただしエアコンはありません。 暑くても寒くても、そ... -
感情を共感する(傾聴の心得)
相手の感情に自身も共感することでより深いコミュニケーションを成立させることができると、小倉広の著書「すごい傾聴」の中で言われています。 人はいつも出来事や考えた事ばかりを口にするが、感情はなかなか語られない。 自分が口にしている言葉... -
スポーツ選手のパフォーマンス維持のために
札幌市大倉山ジャンプ競技場で9日に行われたノルディックスキージャンプの部で葛西紀明さんが、1日のTVh杯に続いて2戦連続で優勝しました。 「あれ、まだこの人が現役?」「しかも優勝?」 先週は記事を見落としましたが、本当に長く続けてらっし...