BLOG

-
フェリーでも行ってみたかった(道後温泉本館)
今年2025年6月30日をもって、松山観光港と小倉港間のフェリー航路が廃止されます。 大型船でしたので車ごと乗り込めるカーフェリーとして利用する人が多かったでしょう。 しかし2020年以降の新型コロナウイルスの影響により、旅客及びトラックの... -
うどんのチェーン店が増えてきた
全国規模で飲食店を展開している「すかいらーくホールディングス」は昨年10月、北九州市のうどんチェーン「資さんうどん」の買収を行いました。 この買収によって地元では、メニューが変わったり店舗の合理化が大きく進んで客足が遠のくのではという不... -
自分を信じてみて(ゲーテ)
ドイツの文豪であるゲーテの名言から。 「自分自身を信じてみるだけでいい。きっと生きる道が見えてくる。」https://metalife.co.jp/business-words/2153/ 何があった? 宮坂さんは今朝、勤務先に行くことができなくなってしまいました。 家族や同... -
準備をしていいかどうかさえ悩ましい(お葬式)
宮坂さんはいつも仕事と趣味で大忙しだと思いきや、頭の片隅ではお父さんの最期のことを思っているようです。 ただどのように心の準備をしていけばいいのかがわからないと言っています。 というわけで宮坂さんに代わって、喪主をすでに2回経験して... -
本人に産む気があってもこの状況では
2025年2月26日放送のNHK総合テレビ「クローズアップ現代」では、分娩の空白自治体が増えていることを取り上げました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014725871000.html 夜7時からのニュースの後、引き続きチャンネルを変えずにいた... -
定着させるためには寝る前に勉強を
2022年2月13日付の朝日新聞に脳研究者・池谷裕二さんの記事があります。 池谷さんが言うには、勉強は寝る直前にしたほうがよりよく定着すると。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S15203637.html?iref=pc_rensai_long_365_article 勉強したことを整... -
カイロでやけどをしないように
先日宮坂さんにこんなメールが届き、「迷惑メール」のボックスに入っていました。こんな内容です。 (件名)御上先生がみんなに言っておきたいこと(本文)ホッカイロに書かれている「低温やけど注意」は関西弁じゃありません。 おわかりのとおり「こ... -
元から短い2月
今年も来年も2月は28日しかありません。 去年は29日までありました。 それなのに他の月は30日や31日あります。 ですから、なんと今年の2月は明後日で終わります。 ☆2023年2月28日付虚構新聞「2月、30日まで延長を」https://kyoko-np.... -
これって食べられる?本当に美味しい?
流体力学の技術を基とするゆで卵の調理方法としてナポリ大学のエルネスト・ディマイオ教授らが「周期的調理法」を開発しました。 熱湯のボウルと水のボウルを32分間で8往復させることで、最高の栄養値と食感を得られると言っています。 この研究... -
インドアゴルフって面白そう
社会人になってまだ数ヶ月の宮坂さんは、職場の先輩たちと一緒にとあるゴルフ場のコースを回ることになりました。 ちゃんと18ホールある、列記としたゴルフ場のコースです。 それまではゴルフの練習さえしたことがありません。 いくら何でも練習し...