BLOG

-
老体と巨体に鞭打って(エージシュート)
今朝Interfmの「Green Jacket」というラジオ番組を聴いていて、あるリスナーからの投稿が読まれていました。 その投稿の中に、よく思いついたなと感心させられる言葉がありました。 それは「ウエイトシュート」という言葉でした。 ゴルフで一般的... -
横浜よいとこ、おいでませ
リクルートが20代から40代に首都圏を対象として毎年実施している調査にて、横浜が8年連続で住みたい街の1位になりました。 私も以前は横浜市と北隣にある東京都町田市に住んでいたことがあり、少なからず関わりのあったところでもあります。 ☆SU... -
50歳を過ぎてもまだまだ
お笑い芸人に加えて、今は司会者やコメンテーターなどとしても活躍されているふかわりょうさんがこのようなことを言っていました。 「50歳の時の景色が一つの通信簿だと思ってきたんです」と。 そしてその年齢になって、ピン芸で誰が一番おもしろい... -
偽情報や詐欺にだまされないで
SNSを頻繁にチェックしている宮坂さんは「フェイスブックで有名人同士の結婚を報じる投稿を見た」と私にその情報を拡散してきました。 一緒に写っている画像が上がっているので私もいったんは驚いてしまったのですが、どうもそれについての記事の内容... -
読みやすいブログを作るために
どういう作りであれば読みやすいブログになるのか。 ページを開いてもらえたら、どれだけ気持ちをこちらに引き込めるか。 これは文章の内容に加えて、デザインの工夫が必要とされています。 シンプルで統一感のある文章 結論はどこだ? 「導入(リ... -
あなたの車は誰名義ですか?(自動車税)
先月、何年も前に宮坂さんが使っていたものとまったく同じナンバーと車種の自動車を見つけました。 宮坂さんと私はしばらく連絡を取り合っていませんでしたので、どうしているのかなと思っていたところでした。 ところがです。 一瞬「数年前に生き... -
ロジックツリーなんて役に立つ?
実は宮坂さんは勉強熱心な方で、何年か前に経営学の講義を受けたそうです。 その講義の中で「ロジックツリー」という考え方があることを知りましたが、全くピンと来なかったとのこと。 「ロジック」とは論理的思考のことであり、その考え方は必要で... -
電子メールでも紙のようにやり取りできるように
私が住んでいるアパートの郵便受けには、「待ってました!」「届いて嬉しい」「別にいらない」「誰も送れとは頼んでないのに!」「宮坂さんから毎年届く年賀状が律儀過ぎる」 などの感情を呼ぶ、様々な郵便物が届きます。 例えば「別にいらない」よ... -
電子マネーは相続できる?
親族が亡くなって相続が発生しても、目に見えない財産を相続人が把握できないまま放置してしまうこともあると思います。 亡くなった宮坂さんが生前に電子マネーを使っていたとしても、「残高はどうせ多くて数千円だろう」と私は高をくくっていました。... -
ふるさと納税のコスパ最強な返礼品
毎年大人気のふるさと納税に興味はあるけど「実情が制度の趣旨に沿っていない」という批判が気になって、なかなか踏み出せない宮坂さん。 しかしふるさと納税は節税しながら全国各地のおいしいものを楽しめる、素晴らしい制度とも言われています。 ...