BLOG

-
受験のタイパ
タイムパフォーマンス(以下「タイパ」)が重視されるようになってからもう何年も経ってはいますが、大学入試でもその現象が起こっているという記事がありました。 少子化で志望者が減少する中、タイパを重視する「Z世代」受験生の積極的な獲得をねら... -
著名人のお墓ももう終わり(墓じまい)
昨日3月23日で今年の春のお彼岸シーズンが終わりました。 お墓参りに限らず行楽でお過ごしだった方は、比較的晴天下であったところが多かったのではないでしょうか? 私は一昨日22日にお墓参りに行ってきました。 私の前回のお墓参りは去年9月の... -
少数派でも負けない多数派との関係
10人が出席した社内会議において社内の設備投資について話し合われました。 宮坂さんは社員の福利厚生のために「サラメシみたいな社内食堂が必要です」と提案したものの、1対9の少数派になってしまいました。 ☆NHK「サラメシ」 https://www.nhk... -
街が灰だらけ(富士山大噴火)
昨夜3月21日は19時過ぎに帰宅。 テレビをつけてすぐ目に入ってきたNHKニュース7の映像はとても恐ろしく、驚かされるものでした。 それは道路や電車が大量の灰に被われている光景だったのです。 「ついにこの時が来たか」と落胆したのもつかの... -
大麻とは関わりなきように
昨日の迷惑メールにこんなことが書いてありました。 杉下です。最近部長の活舌があやふやで心配なんですよねー。さーて来週の相棒は?・花の里に客が来ない理由とは・誰も出世しない謎を追え・たまきさん大麻で捕まるの3本です。んがっ、んっんっ テレ... -
部下こそが組織の命運を握っている
私と宮坂さんは同じビルに事務所を構えているにも関わらず、挨拶する以外ではあまり顔を合わせることはありません。 私はしがない一個人事業者。 そして宮坂さんは中堅企業の役員の一人であり、そこの支店長。 社長さんも滅多に来られない中、宮坂... -
公務員の人材不足
3月はサラリーマンにとって人事異動の季節。 とある中堅企業に勤める宮坂さんも、4月から違う部署に異動するという内示を受けています。 それにあわせて現在の部署の人員が1人減らされるようです。 宮坂さんが異動するにも関わらず、その部署の... -
1年目から黒字なわけないでしょ!(ありがたや還付金)
昨日、所得税の確定申告の期間が終わりました。終わった方々はお疲れ様でした。職員の皆さんもお疲れ様でした。 皆さまにおかれましては、令和6年分の確定申告はもうお済みでしょうか。 「うちはどうせ赤字だから」って言って後回しにしてないです... -
今年の干支ソングはヘビのメタルでいくぞ〜!(巳年)
皆さんは今年の干支を覚えていますか?今年は蛇(巳年・みどし)なんですよ。 残念ながら2月や3月になると大抵の人は忘れてしまうもの。 宮坂先輩は毎年年末に干支が描かれた年賀状を作っている割に、年が明けるとなぜかすぐに干支を忘れてしまう... -
フッターメニューに免責事項などを追加しました
これまでサイト上部にあるスライド画像の中にテキストで表示していましたが、このブログはあくまで「情報提供と執筆練習のための投稿」です。 せっかく作っているのだから、見ようと思っていただけた方には楽しんでもらいたいと考えています。 そこ...