BLOG

-
J-FLECついに誕生
今年7月に公務員を早期退職いたしました。 「手前みそ」とどれだけ言われようとも、これからやろうとしているお金に関する仕事は今までの経験がきっと活かせると私なりに思っています。 これって今まで無かったんです 金融経済教育推進機構(J-FLEC)... -
今日は折り畳み傘があると安心です
ラジオやテレビで放送される天気予報。 その天気予報でよく耳にする「降水確率」。これは雨が降る可能性を示す重要な指標です。 ちなみに、NHKでは天気予報ではなく「気象情報」「お天気CHECK」「いけちゃん天気」「気象通報(ラジオのみの放送)... -
これで富裕層の仲間入り
「思い出したら」という程度の間隔でサッカーくじを買っています。 自分では選べませんが、あらかじめ決められた試合の勝敗の組み合わせが実際の結果と揃ったら数億円があなたのものになります。 当たったら舞い上がってしまいますよね。 高層階から... -
スマートフォンがふっくらお餅のように
宮坂さんのiPhoneがたまにすごい高熱を出します。 まるで急病にかかったかのように心配です。それはまるで冬場に使うカイロのように。 皆さんのスマートフォンはどうですか? これがもし人だったら今日1日ぐらいは寝かせてあげたいと思うのですが... -
DX(デジタルトランスフォーメーション)化をめざして
人生相談と言ってしまうと、そんなことを受けてきたつもりもこれから受けていける自信もまだ私にはありません。 ただ、そういうことを仕事にしている人がいることも事実です。相談を受ける側は何らかの方向性を見出さなければなりません。 Chat GPTや... -
鳴らないポケベル
ポケベルこと「ポケットベル」は1968年から始まり2007年まで運用されていた電子機器で、1987年からは回線電話から送られる数字をその機器で受信できるようになりました。 公衆電話を使って番号を送ることもあったため、そこには行列ができることも。 ... -
決戦はいつも日曜日
だんだん選挙が近づいてきましたね。 でも実際は「期日前投票」という制度があって、決められた投票場所にさえ行けば今日や明日でも投票できます。 私は当日まで様々な報道を見聞きしてから投票に行きたいので、最後の日曜日に行っています。投票場... -
幼稚園と保育園で元気に育って
楽器演奏に携わっていると色々なところで演奏する機会があります。 幼稚園の園舎でたくさんの園児の前で演奏することもあり、子どもたちは大人以上に真剣に聴いてくれます。 こちらも誠意を持って応えていかなければなりません。 いも掘り遠足もスイ... -
そんなに笑えた?
親父ギャグを言える人はとても頭が賢い。 周りから期待されている雰囲気を即時に感じ取って、堂々と人前でそれを言ってのけます。 それはミュージシャンや舞台俳優のアドリブかのようです。 地図アプリなら建物やお店の名前で ヒトの脳の下部にある側頭... -
歴史ファンを作り上げた立役者
17日に俳優の西田敏行さんが亡くなったとのニュースが報道されました。 鼻を押すとそっくりロボットに 徳川家康 影武者ロボット 私がまず思い出すのは、徳川将軍のうち家康・秀忠・吉宗の3人を別のドラマ番組で演じていたこと。 さらには豊臣秀吉、...