朝食にはケーキ?シリアル?もしかしてアレ?

 いつも朝食はシリアルを食べている私。

 今朝はちょっと遅く起きてしまったので、朝食は有名コーヒーショップでカフェミストとロールケーキにしました。

 しかしやはりシリアルのほうが健康にいいはずと思っており、少しだけ罪悪感に苛まれる朝を迎えています。

☆スターバックスコーヒー「抹茶の米粉ロールケーキ」 https://menu.starbucks.co.jp/4524785555723

 さて、きょうはエイプリルフールです。

 朝食に選ばれたケーキやシリアルに関して、すぐさま「うっそだー?」と言える未来をジョークを交えて予言いたします。

目次

これで未来も健康に

納豆とも合います。

 今朝の宮坂さんは悩んでいました。
 「今日の朝食は甘くてふわふわのケーキ?それとも健康的でサクサクのシリアル?」と。

 するとどこからか声が聞こえてきました。
 「未来の朝食のトレンドはカレーライスだよ」
 驚いて声の主を探すと、そこには未来から来たというリスが。
 「未来では栄養満点のカレーライスが朝食の定番なんだ。ケーキもシリアルも古い古い!」
 リスはそう言うと、光り輝くチューブから絞り出したカレーのルーをごはんにかけて一緒に美味しそうに食べ始めました。

 「でも、たまにはケーキでもいいよね?」と私が聞くと、リスはいたずらな笑顔で答えました。
 「もちろんさ、今朝は特別にケーキ味の納豆カレーだよ!」
 「うわーーーっ!なんだそりゃーーー?」(ガバッと起き上がる)

朝食の重要性

 朝食は一日の活動を始めるためのエネルギー源として非常に重要です。

 適切な朝食を摂ることで、集中力やパフォーマンスが向上し健康的な生活を送ることができます。

 しかし朝食に何を食べるかによってその効果は大きく変わってきます。

  • ケーキ
     一般的にケーキは砂糖・バター・小麦粉などを多く含み、高カロリーで栄養価が低い傾向があります。
     血糖値を急激に上昇させた後に急降下してしまうため、エネルギーが持続しません。
     しかし誕生日などの特別な日だと心の満足感を与えてくれます。
  • シリアル
     全粒穀物や食物繊維を含むものが多く、栄養バランスが良い選択肢です。
     血糖値の上昇を緩やかにしエネルギーを長時間供給してくれるため、腹持ちが良いというメリットがあります。
    ☆日本ケロッグ合同会社「コーンフレーク」 https://www.kelloggs.com/ja-jp/products/corn-flakes.html

健康的な朝食の選び方

 シリアルの中にも砂糖や添加物を多く含むものもあります。

 健康的な朝食を選ぶためには、以下の点に注意してください。

  • 全粒穀物・食物繊維・タンパク質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を含むもの
  • 砂糖や添加物の少ないもの
  • 新鮮な果物や野菜も添える

できればお米が食べたいな

 昔ながらの考え方なら「やっぱりお米のごはん」と言いたいですよね。

 それなのにこの方は最近の米の価格高騰について、「ケーキを食べればいいじゃない」とXにコメントしたとのこと。

☆虚構新聞「米がないなら…」 https://kyoko-np.net/2025030401.html

 毎日の朝食として考えるのであれば、少なくともケーキよりもシリアルの方が健康に良いと言えます。

 しかしシリアルを選ぶ際には製品の栄養成分表示をよく確認し、健康的なものを選ぶようにしましょう。

 特別な日にケーキを食べることも良いですが、毎日の朝食はバランスの取れた栄養価の高い食事を心がけることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次