提携先の製品注文量が急増しているため、現在、多くの方に手作り作品の制作に参加していただく必要があります。
誰でも参加可能で、地域の制限はありません。
自宅でも参加できます。
参加は無料です。
毎日6000円以上の報酬を得ることができます。
興味がある方は、LINEを追加してください。(LINEのアドレス)
というメールが迷惑メールフォルダに入っていました。
詐欺メールのような気がしましたが、削除する前にここにコピーアンドペーストしました。
こういったメールは非常に高い確率で詐欺メールと考えられます。
怪しいポイント

「毎日〇〇円以上の報酬」といったうたい文句は、詐欺でよく使われる典型的な誘導です。
誰でもOK・地域不問・無料参加であるとハードルを極端に下げて安心感を与えます。
ちゃんとした仕事の参加を促すのであれば、いくらかでも審査や条件があるはずです。
連絡手段としていきなりLINEなどのSNSを指定するのは不自然です。
そして一番わかりやすい点として、そのメールが迷惑フォルダに入るということはそもそもメールサービスのフィルターが怪しいと判断しているのです。
こんな気遣いをしてくれるのですから信用してみませんか?
道具代に6万円払えって?

冒頭のメールに対して不用意に返信すると、恐ろしい被害を被るおそれがあります。
通信手段には電話やメールの他に特にLINEが多く使われ、やりとりを通じて信頼させて段階的に気持ちをコントロールします。
「報酬は日払いで高額」などと甘い言葉で、収入の少ない学生・フリーター・高齢者などが狙われます。
「最初に道具代がかかる」と言ってお金を振り込ませておきながら作品を送っても報酬を支払わず、そのやりとりの中でちゃっかりと個人情報や銀行口座情報を聞き出すのです。
いつの間にグループ内で昇格してる

違法な作業に加担させられるのは、まさに振り込め詐欺や特殊詐欺グループの「人集め(末端の実行犯)」にも下記の手法が使われています。
在宅ワーク・簡単副業・手作業などの言葉から最初は荷物の受け取りだけだと思っていたとしても、次に「最初は簡単な作業です」と言われて徐々にグレーゾーンへと引き込まれ、じかに現金を受け取る「受け子」やATMから引き出す「出し子」・口座の名義貸し・詐欺電話のアルバイトなどと次第に犯罪に大きく関わる役割をやらされてしまいます。
☆警視庁「特殊詐欺」 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/furikome.html
すぐに返信するなんて律儀すぎ

一番怖いのは本人が違法行為に加担していると気づかないままやってしまうことです。
加担していることに気付かなかったとしても、関わってしまえば犯罪者として処罰されてしまいます。
今回のようなメールは送信の矛先を詐欺の対象にしていると同時に、首謀者にとって使い捨てにできる詐欺の共犯者として巻き込む目的でも使われているでしょう。
ですから、絶対にメールの返信やLINEでの友達追加をしてはいけません。メールは機械的にでもすぐに削除してしまいましょう。
実際に私が受け取ったメールは、ここに載せようと思う前に消してしまいました。いつもはあっさり消してしまうものですから。
次回こそは情報提供を目的としてここに載せたいと思います。