2025年– date –
-
ファイナンス
100年間の運を味方に付ける科学的な手法
強運の持ち主だけを採用し続け、創業以来100年間一度も純損失を出したことがない企業があるそうです。 企業経営者にとってはとても信じられないことでしょう。 だってこの話題は虚構だからです、おそらく。 ☆虚構新聞「創業100年赤字なし 幸運... -
タックス
官公庁オークション情報(2025年4月)その5(5月は鯉の季節)
4月下旬より参加申し込みが始まっていました「官公庁オークション」が明日7日の13時で一旦終了となります。 次回のインターネット公売(地方公共団体)の出品は5月30日から、公有財産の売却は6月6日からの再開です。 終了間近の本日、また... -
コラム
徒歩で博多へ(長距離ウォーキング大会)
博多どんたく港まつりに参加をすべく、宮坂さんは新幹線1駅分のおよそ70キロの旅を試みました。 しかし残念ながらこの日は体調悪化により、これを断念。 中間地点である福岡県宗像市のJR鹿児島本線教育大前駅で電車に乗り、折り返し帰宅すること... -
コラム
みんな拍手!(NYSEとNASDAQ)
アメリカの株式取引所で何人かの人たちがまとまって並んでニコニコしながら拍手をしていたりベルを鳴らしているニュースを、皆さんはご覧になったことがありませんか? 特にそれほど株価が上がっているわけでもいないのに、満面の笑みで喜んでいる人た... -
タックス
官公庁オークション情報(2025年4月)その4
「官公庁オークション」が絶賛開催中です。 さてここまで盛り上がってきたところに、とてもつっこみどころ満載な物件を見つけてしまいました。 官公庁オークションファンのみなさん、奮ってサイトをご覧ください。 そして国と自治体の財政を安定さ... -
タックス
広がる税のカタチ(松本城を存続させるために)
令和6年度「税についての作文」の日本税理士会連合会会長賞を受賞した作品で、長野県で導入が検討されている観光振興税(仮称)と松本城が取り上げられていました。 長野県屋代高等学校附属中学校2年生(当時)の古林快土さんの作品です。題名は「広... -
コラム
発信しない勇気(SNS時代の表現のあり方)
SNS全盛の時代。 思ったことや感じたことはすぐに発信するのが当たり前になりました。 でもそんな時代にあえて発信しないと決めている人がいます。 『鋼の錬金術師』で知られる漫画家・荒川弘(ひろむ)さんです。 彼女が語るSNSで... -
タックス
官公庁オークション情報(2025年4月)その3
今月14日より「官公庁オークション」が絶賛開催中です(たぶん)。 地方公共団体からに加えて、国税局からの公売も開催されております。 官公庁オークションファンのみなさん、奮ってサイトをご覧ください。 そして国と自治体の財政を安定させるべ... -
ファイナンス
夜空を彩る花火大会
夏の夜といえば浴衣を着て屋台をぶらつき、そして夜空に咲き誇る大輪の花火を眺める… そんな光景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 私たち日本人にとって花火大会は特別な楽しみの一つです。 気象条件の安定 なぜ花火大会は夏の時期に... -
ファイナンス
どんなことがあったのですか?(こころの不調)
心の不調はあなたの感情・思考・行動に影響する可能性があります。 早期に発見できればできるほど対処しやすくなり、影響を最小限に抑えることができます。 いつになく心の不調に苦しんでいる様子の宮坂さんをどうにかして助けられないかと、いつも...