2024年– date –
-
鳴らないポケベル
ポケベルこと「ポケットベル」は1968年から始まり2007年まで運用されていた電子機器で、1987年からは回線電話から送られる数字をその機器で受信できるようになりました。 公衆電話を使って番号を送ることもあったため、そこには行列ができることも。 ... -
決戦はいつも日曜日
だんだん選挙が近づいてきましたね。 でも実際は「期日前投票」という制度があって、決められた投票場所にさえ行けば今日や明日でも投票できます。 私は当日まで様々な報道を見聞きしてから投票に行きたいので、最後の日曜日に行っています。投票場... -
幼稚園と保育園で元気に育って
楽器演奏に携わっていると色々なところで演奏する機会があります。 幼稚園の園舎でたくさんの園児の前で演奏することもあり、子どもたちは大人以上に真剣に聴いてくれます。 こちらも誠意を持って応えていかなければなりません。 いも掘り遠足もスイ... -
そんなに笑えた?
親父ギャグを言える人はとても頭が賢い。 周りから期待されている雰囲気を即時に感じ取って、堂々と人前でそれを言ってのけます。 それはミュージシャンや舞台俳優のアドリブかのようです。 地図アプリなら建物やお店の名前で ヒトの脳の下部にある側頭... -
歴史ファンを作り上げた立役者
17日に俳優の西田敏行さんが亡くなったとのニュースが報道されました。 鼻を押すとそっくりロボットに 徳川家康 影武者ロボット 私がまず思い出すのは、徳川将軍のうち家康・秀忠・吉宗の3人を別のドラマ番組で演じていたこと。 さらには豊臣秀吉、... -
ベテラン建築家の悲哀の続き(印紙税)
(前回のあらすじ) 建築業を営む宮坂さんと私との間で作成した、住宅の建築工事請負契約書に不備が見つかりました。 宮坂さんは申し訳無さそうに私に謝り、翌日には正しい請負金額の入った契約書と交換することに。 こちらも悪うございました 毎日か... -
ベテラン建築家の悲哀(印紙税)
建築業を営む宮坂さんと私との間で作成した、住宅の建築工事請負契約書に不備が見つかりました。 なんと請負金額の「0」が1桁少なかったのです。 私が先に気づいて一瞬ほくそ笑みました。私の心の中の悪魔が「ほっとけよ」とささやいてくるのです... -
建築音響は屋内に響くやまびこ
ある日の夜、どこからか長くて低い破裂音が何度も聴こえてきます。 山のお怒り?それとも… 宮坂さんが聴いたその音は周辺の山々からのようで、とてもとても恐ろしい響きでした。 ベランダから山々を見渡しても何か景色が変わっている様子はありませ... -
ミスタードーナツを略して「ミスド」
ブログを作るのにお昼過ぎまでかかったことでごはんを食べ損ねたので、15時ごろにミスタードーナツに入って「ルーロー麺」というメニューを注文しました。 たまり醤油と濃口醤油をブレンドしたスープと具材の豚挽き肉でサラッと食べられてよかったで... -
もっと身近に遺言を
正しく遺言書が作られていれば遺産分割協議をしなくてもいいので、相続手続きが容易になります。 もし表現に矛盾があったり曖昧であったりすると、遺言者の遺志が伝わりません。 それが相続人同士の不信につながってしまいます。 遺言には3種類あ...